お知らせ
職員研修報告(5,6月)
5/24(水) 教頭・主任等研修会T
(オンライン研修)
「人を紡ぐ、いのちを紡ぐ
ー地域で生きるために
大切なことー」
1名参加
5/25(木) 実践力向上研修会
「各園の特色を生かし、
子どもの育ちを支える
指導計画の立案のために」
1名参加
5/25(木) 秋田県保育士会研修会
(オンライン研修)
「支援の必要な家庭への対応と
里親について」
1名参加
6/2(金) 第51回秋田県保育研究大会
「すべての人が
子どもと子育てに
関わりをもつ社会の
実現を目指して」
1名参加
6/21(水) 横手市保育士会
主任保育士研修会
「こども理解を深める」
1名参加
6/27(火) 第32次保育士研修会
「保育のすてっぷワン!」
1名参加
7月7日(金) 七夕会
みんなで「たなばたさま」や「きらきら星」を歌って、七夕会🎋がスタート♪
各クラスから3名ずつが代表で前に出て、お願い事を発表してくれました。
“パティシエになりたい!”“しんかんせんにのりたい!”“おうちのひととキャンプにいきたい!”などなど・・・み〜んなの願いが叶いますように・・・☆彡
7月5日(水) プール開き
今年も、楽しく!思いきり!!気持ちよく!!!水遊びができるように、みんなでプール遊びのお約束を確認しました。
ひまわり組(5歳児)さんは、身支度のお手本を見せてくれましたよ
(^0^)/
さすが!ひまわり組さん!!自分でしっかりできていました💮
その後は、魚釣りゲームで大盛り上がりのプール開きでした♪
7月3日(月) 交通安全指導
吉田駐在所のお巡りさんが保育所に来てくれて、信号の見方や横断歩道の渡り方を教えてくれました!
子ども達は、優しく教えてくれるお巡りさんの話をじっくり聞いていましたよ。
その後は、練習用の信号機を使い、実際に歩いてみました。
これからも、交通ルールを守って、事故のないようにしていきましょうね
(^‐^)/
7月1日(土) 3歳児保育参観
初めての保育参観ということもあり、子ども達はとても楽しみにしていました。
元気いっぱい自己紹介や歌、体操を披露していましたよ(^0^)♪
ホールでお家の人と一緒に体を動かしたり、ブロックでいろいろな形を作ったり、ごっこ遊びをしたりと、楽しい時間を過ごしました♡
給食を食べる様子も見てもらいましたよ(^‐^)/
6月24日(土) 4歳児保育参観
子ども達が楽しみにしていた、保育参観がありました。
保育室とホールに様々な遊びのコーナーを作り、時間いっぱい自由に遊びましたよ♪
各コーナーで、友達と関わりながら、お家の人も一緒に、体を動かしたり、作ったり、じっくりぬり絵をしたりして、楽しい時間を過ごしました。
お家の人に見てもらった満足感を味わっていた子ども達です(^0^)/
午後からは、教育・保育アドバイザーの石川淳先生から、就学へ向けたお話を聞き、座談会を行いました。
年中から年長そして小学校へと、子ども達や保護者の方が安心して進んでいけるよう、これからも日々の保育に取り組んでいきたいと思います。
6月10日(土) 5歳児保育参観
ひまわり組(5歳児)保育参観がありました。
丁度「時の記念日」だったので、親子で一緒に時計作りをしましたよ。
親子で相談し合いながらの制作は、いつもの一人で作る制作よりも楽しそうでした(^0^)/
壁に飾った時計の針を時々動かして、参観日を思い出している子ども達です。
(^‐^)♪
4月25日(火) 5歳児
「梨木公園」へ行ってきました。
初めて保育所バスに乗る子は、目をキラキラさせてバスに乗り込んでいましたよ☆
バスの中では、「あれは何??」「僕の家の方に行くのかな?」などと、お喋りが止まりませんでした(笑)
公園では沢山の鯉のぼりに驚き、春の花を見ながらの散策、ブランコやすべり台での遊具遊び、おやつタイム・・・と、楽しさを満喫してきたひまわり組です(^0^)♪