お知らせ
7月5日(金) 七夕会
「七夕会」がありました(^-^)☆
各クラスの手作り短冊を紹介してもらい、「たなばたさま」のパネルシアターで七夕の由来を教わりました。
最後に3歳以上児のお友達数人に、願い事を発表してもらいましたよ
(^0^)/
みんなの願い事が叶いますように・・・☆彡
7月3日(水) プール開き
園長先生からの大事なお話や、プール遊びでのお約束のお話を聞いたあと、“ひまわり組さんの(隠れて)早着替え競争【脱いだ衣類をきれいにたたんでプールバックに入れることも大事!】”や、魚つりゲームをして楽しみました♪
早くプールに入りたい!!という子ども達でしたが、明日からは雨が続きそうですね。。。
7月の保育所だより
7月の献立表
6月18日(火) 5歳児 さつま芋植え
さつま芋の苗を植えました。
橋本さんの畑(吉田地区交流センター分館の裏)で、田ノ植地区老人クラブの皆さん(16名)に教えてもらいながら、貴重な体験をしました。
“きれいに準備された畑”や“さつま芋の苗”を初めて見る子が多く、興味津々でした。橋本さんの「鳥海山に葉っぱが向くように斜めに植える」という分かりやすい指導のおかげで、上手に植えることができました。
どう生長していくのか、時々見に行って観察したいと思います。
秋の収穫が楽しみですね♪
【品種は「紅あずま」、数は約164株でした。】
6月11日(火) サッカー教室
3歳以上児が、サッカー教室に参加しました⚽
“ゆうきコーチ”のお話をよ〜く聞きながら、いろいろなゲームを楽しみましたよ♪
チーム対抗のゲームでは、3,4,5,歳児が力を合わせたり、4,5歳児が3歳児に優しく教える姿も見られたりして、とても微笑ましかったです💕
頑張りや優しさに、ゆうきコーチから沢山のグリーンカードをもらい、子ども達も嬉しそうでしたよ(^0^)/
6月の保育所だより
6月の献立表
5月25日(土) 親子遠足
3歳以上児の親子遠足で、雄物川中央公園に行ってきました。
お天気にも恵まれ、暑すぎず寒すぎず、まさに遠足日和♪
広い公園で、体操をしたり親子ゲームをしたり、お菓子取り競走をしたり沢山ある遊具で思う存分遊んだり・・・時間いっぱい楽しんできましたよ!!
もちろん、遠足のお楽しみの一つでもあるお弁当タイムにも、子ども達の笑顔が沢山見られました(^0^)/
みんなが元気に参加でき、大きなケガもなく終えられ、良かったです。
5月22日(水) 祖父母とふれあう会
3歳以上児のおじいちゃん、おばあちゃん達をお招きし、歌や体操を披露したり、一緒に踊ったり、園庭で遊んだりして楽しみました。
ひまわり組(5歳児)のおじいちゃん、おばあちゃん達には、子ども達と一緒にプランターへの花の植え替えもしてもらいました(^∇^)/
大好きなおじいちゃんやおばあちゃんと沢山触れ合って、子ども達もとても嬉しそうでしたよ(^0^)♪